忍者ブログ
生存確認をかねた日記です。亀更新!
Posted by - 2025.07.19,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by とまと - 2009.08.06,Thu


俺の塩!俺の嫁!俺の塩!



ということで芭蕉さんのテストも終わりまして!!!ついに!!!なつやすみ!!!おれの!なつやすみ!!!!
テストの結果?…ちょっと君こっちに来て座りなさい

やかましくてすみません。どうも最近食生活が酷くなって来ているとまとです。アッー別にインスタント食品ばっかり食べてるって訳じゃないぞ!パスタばっかり食べてるのは事実だけど!…とりあえず野菜が足りない…


あ~~~絵が描きたい でも構図が思い浮かばない
ということでまた漫画を描き始めましたどうもとまとです(2回目)
例のMASU増漫画なんですがネームは既に完成しているのであとは下書きとペン入れ!という。しかし亀筆すぎる。ページ数が11P?ありまして一気にうpするのもどうかなぁ、といったところです。どうしよう半分ずつに分けて上げていこうかなぁ
とりあえず少しずつではありますが着実に筆を進めているので、私が死なない限りは絶対にうpしたいと考えていますのでどうか!お見捨てにならないよう!ジャンピング土下座!


アッーそうそう!サイトの方なんですが、やっとこさ同盟様二つ加盟しました!ウホッずっとこの同盟様に加盟するのが夢だったんだぜ……!!
あと二日前くらいですがサーチの方にも申請しました!あとはリンク集か…ヒィ
PR
Posted by とまと - 2009.08.04,Tue


描いてみた。

腕がなんか長かったので修正…orz


というわけで英語のテスト終わりましたーーーー二つの意味で!!!
テスト終わるなりおともだっちとソフトクリーム食べに行きましたウマー(°Д°)久しぶりにコーンで食べた!
あと残すところ例の芭蕉さんのテストだけです…おお…夏休みは目前か
プール行きたいなぁプール!スポーツの中では水泳が一番好きです。スイミングスクールに小学生の頃通ってたんですがあの頃は楽しかった…週一でプールに入れたあの幸せ…

でも昔に一度プールで溺れて死にかけた記憶があります。

小さい時(小3くらい?)にウォータースライダー付きのプールに家族で遊びに行った時の事なんですが、そのウォータースライダーで滑り降りた際に頭からプールの中に放り出されてしまい、その時浮輪を身に付けたままであったがために…こう…足だけ水の上に出ているというスケキヨ状態になってしまい、しかも浮輪の浮力で頭を水の中から出すこともできずガボガボと無残な格好のまま溺れてしまったのです
その直後私の異変に気付いた父親が私をひっくり返して救助してくれたのですが、あの時は本当に命の危険を感じました。あの状態で死んでたらまさにスケキヨだった…(笑うところです)

そんなこともありましたが私は元気です。



追記:上の絵をサイトのギャラリーにUPしました!
Posted by とまと - 2009.08.02,Sun


ミー増。
先生が泣いているのをミーちゃんが慰めてるって設定で描いてたんですがどう見てもチューしようとしてるようにしか見えねえええええ!!!wwwwなんだこれwwwww
涙とかちゃんと描いたのに携帯で撮ったら潰れてただ赤面してるようにしか。まあいいか。
あ、なんか右上に文字が書いてあるような気がするかもしれませんが気のせいです
ミーちゃんの方が背が高いように見えるかもしれませんが気のせいです



という訳で親知らずが生えてきましたどうも、とまとです。
やー先日から右下に一本生えてきているみたいなんですが、ご飯とかを食べるたびにエビフライのシッポが歯ぐきに刺さった時のような痛みが走ります(なんだこの例え)これでエビフライのシッポが実際に刺さったら痛み倍増ってか!
あーーちゃんとイイ感じに生え揃ってくれるとありがたいのですが……おかしな方向に生えてしまったら抜かなきゃだめだよなぁ…。抜くの怖っ!!オオエ!!
そういえば親知らずって人間の歯の中でも 退化していっている歯 らしいですね。まぁ全体的にも退化していっているのだろうけれども。大昔の人間と比べて柔らかいものばかり食べるようになったからなんですかね。必要のない歯なのか。だから生えてくる人もいれば一生生えてこない人もいると。じゃあ生えてこなくていいよ!もう!


いやはや8月ですね。夏休みですね。暑いです。
実は私はまだテストが2つほど余っているので、今月の6日まで夏休みには入らないのですチクソウ。うちの学校は他より夏休みが遅く始まるみたいですジーザス
しかし夏休み…何やろうかって考える作業が楽しすぎて困ります。旅行行きたいプール行きたいゲームしたい漫画読みたい描きたい!ウっホウ!この作業のほうが実際の夏休みより楽しいんじゃないかっていう。実際今までそうだったけどな!ww

という訳で明日は1つ目の英語です。夏だから がんばる!
これから勉強します…
Posted by とまと - 2009.07.29,Wed


というわけで眉毛
眼が…描きたかったんや…


日記一日に2度も書くなんて私にしては珍しいですがソレもコレも試験からの解放感のせいだということで許してやってくだちい


試験といえば、そういえばずっと前からここに書こうと思っていた事があるのですが…というか本当に今更すぎて笑えてくるのですが。
私の取っている講義の中に「日本文化論」というものがありまして(私は理系なのですが教養科目でいくつか文系教科もとらなくてはいけないので)、その講義のテーマ、というか内容なんですが

松尾芭蕉についてなんです

講義概要の冊子読んでてこの講義を見つけた時はもう運命を感ぜざるを得ませんでした
一回目の講義で話を聞いて知ったのですが、どうもこの講義では毎年毎年芭蕉さんについて学べる という訳ではないらしく、去年・一昨年と全然違う内容をテーマにしていたそうです。テーマはローテーションで替えているようだったのですがもう運命を感ぜざるを(ry
そんでこの講義、毎年募集人数の2倍くらいの人が希望して申し込みをするらしく、今回も倍近くの人数が集まってその中から抽選で講義を受けられる人が決まったのですが……もう私は最初から落ちる気がしませんでした…。だって!私が!この中で誰より芭蕉さんに萌えているというのに!!!私が落ちてどうする!!!!(理由になってねえええええ)
気になる講義の内容なんですが、まぁ芭蕉さんの生い立ちとか句会で読んだ句とか出版した本とかについての話が大半で、弟子とのやりとりでホニャラララとかいう内容はあまりありませんでした(当たり前だ)…でもなぜか 衆道 っていう単語が出てきたけどな!!!
そんで先週の授業でやっと奥の細道の旅についての話になりました。そういえばもうほとんど晩年の旅なんですよね…ウウッ…でもしかし  た ぎ る
やはり細道の旅はいいですね。他の旅は芭蕉さんと友人何人か、みたいなものが多いのですが、他の旅について学んでから細道の旅について学ぶとたまらんですね。なんというかもう…大規模なデートだろアレ みたいな気になってきます
曽良随行日記とか…!芭蕉さんをドツき倒しながらもしっかり旅の記録を取る曽良くん…うわあああああ萌ええええ!!!


というわけで来週の木曜ついに芭蕉さん講義の試験です。やったるでおま!




なんと拍手で一言メッセージをいただいたので拍手レスしますヒイイ!遅れてしまってすいません!

>7/21 「とまとさんの描くますこう先生~」の方!

ヒイイありがとうございますありがとうございます!!ミーちゃんウホッ とは言われたことがあるのですがますこう先生についてもお褒めの言葉を頂けるなんて貴重すぎて嬉しすぎて死ねます!
というかサイト開設してからオンの方に拍手メッセージ頂いた事自体嬉しすぎて しねる
私の描くますこう先生はオト☆メンすぎて最近「誰だコレ」状態が続いているのですが今回お褒めを頂いたことでまた加速しそうです
メッセージ本当にありがとうございましたーーー!
Posted by とまと - 2009.07.29,Wed


H.Z.M.のライブのDVDを友達から借りて観てしまいましたテストなんか知るか!!
ひいずみさんカッコヨスはぁはぁカワユスはぁはぁはぁはぁ!!!ひーちゃん!!!
何故男性がピアノを弾いている姿はあんなにかっこいいんだろうか。なんなんだろうか。
アッーちなみにこの方ですが、かの東.京.事.変.で昔ピアノを弾いていた人です。高校の時に友人が彼の大ファンで、彼女の家に遊びに行った時とかに事.変のDVDを観せられて……まぁ私も好きになってしまった訳です。だって…んもうっ!(?) なんで踊りながらジャンプしながら後ろ向きながらあんなに正確に綺麗に鍵盤が叩けるんだ!凄すぎる!!教えてエロいおねいさん

というわけでテストが落ち着いて来たのでまたブログやらサイトやら、更新をぼちぼち再開したいと思います。

テスト期間に入る前に描いた眉毛とか早く上げたい…というか早くサーチ登録したい(ホントにな)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[02/05 とまと]
[02/04 桶川]
[02/04 とまと]
[02/03 いずみ]
最新TB
プロフィール
HN:
とまと
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
(色んな意味で)漫画、ゲーム、ボーっとすること
自己紹介:
A型になりたいO型です。
めんどくさがり頻発。
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]