生存確認をかねた日記です。亀更新!
Posted by とまと - 2010.01.03,Sun
新春のお慶び申し上げますとまとです!
明けましておめでとうございます!
という訳で今回は携帯から失礼しますor2
読書?しるか!
すいません…環境問題についての本を1冊読まねばならないのですが、選んだ本の内容が余りにもデカダンスというか絶望感に満ち満ちていて読むのに耐えきれなくなってきてしまいました…
ので少し気分転換をば。
こういう本はもっと早くに読んでおくべきだったなと今更になって気付かされます。
昔に地理とかの授業でも少し学びましたがそんなんじゃ全然足りなかったんですね…表面的だとは思ってたけどここまでとは…
いかん全然気分転換になってないぞ…!
新年からネガティブな感じですみません
それもこれも課題&実家にいてホイホイネットが出来ない環境のせいなんだ……今某所で開かれてる絵茶に参加することが出来ないっていう現状チクショウ!!
絵茶したい!!どうせROMだけど!!
しかし絵茶でいつも通り絵が描ける方本当に尊敬します。
皆さんどうしてあんなにスラスラ描けるのか不思議でならないんですが。
人に見られてると思うと途端に絵が描けなくなるのですが私どうしたら…
絵茶だと画力がうんこ以下になってしまいますどうしたら。
経験積めば何とかなるもんなのかなーうーん
とりあえずは基本的画力が足りんということですね…ヒィ
絵の練習しようそうしよう!
まずは裸体が描けるようにならないと!^^^^
どうしようかなM.U.D.D.Y一冊模写してみようかな(明らかに無謀)
絵が上手くなる一番の方法は模写だと思うのですとまとです
そうそう今回の写メですが!
何かブログに載せるいい被写体ないかなと机の本棚をあさってたら昔(2年前?)書道の授業で文化祭に展示する用に書いたものが出てきたので懐かしくて撮ってみました。
『奥の細道』の冒頭部分です。
アホです。
だって好きなんだから仕方ないじゃない芭蕉さん好きなんだから…!
ちなみに今でも冒頭部分言えます。
確か「舟の上に生涯を浮かべ、馬の口とらへて老いを迎ふる者は、日々旅にして旅をすみかとす。古人も多く旅に死せるあり」と続くはず。多分!
友人に昔上の文章を言ってみたら「キモッ…」と一蹴されたのもいい思い出です

明けましておめでとうございます!
という訳で今回は携帯から失礼しますor2
読書?しるか!
すいません…環境問題についての本を1冊読まねばならないのですが、選んだ本の内容が余りにもデカダンスというか絶望感に満ち満ちていて読むのに耐えきれなくなってきてしまいました…
ので少し気分転換をば。
こういう本はもっと早くに読んでおくべきだったなと今更になって気付かされます。
昔に地理とかの授業でも少し学びましたがそんなんじゃ全然足りなかったんですね…表面的だとは思ってたけどここまでとは…
いかん全然気分転換になってないぞ…!
新年からネガティブな感じですみません
それもこれも課題&実家にいてホイホイネットが出来ない環境のせいなんだ……今某所で開かれてる絵茶に参加することが出来ないっていう現状チクショウ!!
絵茶したい!!どうせROMだけど!!
しかし絵茶でいつも通り絵が描ける方本当に尊敬します。
皆さんどうしてあんなにスラスラ描けるのか不思議でならないんですが。
人に見られてると思うと途端に絵が描けなくなるのですが私どうしたら…
絵茶だと画力がうんこ以下になってしまいますどうしたら。
経験積めば何とかなるもんなのかなーうーん
とりあえずは基本的画力が足りんということですね…ヒィ
絵の練習しようそうしよう!
まずは裸体が描けるようにならないと!^^^^
どうしようかなM.U.D.D.Y一冊模写してみようかな(明らかに無謀)
絵が上手くなる一番の方法は模写だと思うのですとまとです
そうそう今回の写メですが!
何かブログに載せるいい被写体ないかなと机の本棚をあさってたら昔(2年前?)書道の授業で文化祭に展示する用に書いたものが出てきたので懐かしくて撮ってみました。
『奥の細道』の冒頭部分です。
アホです。
だって好きなんだから仕方ないじゃない芭蕉さん好きなんだから…!
ちなみに今でも冒頭部分言えます。
確か「舟の上に生涯を浮かべ、馬の口とらへて老いを迎ふる者は、日々旅にして旅をすみかとす。古人も多く旅に死せるあり」と続くはず。多分!
友人に昔上の文章を言ってみたら「キモッ…」と一蹴されたのもいい思い出です
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
リンク
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
とまと
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
(色んな意味で)漫画、ゲーム、ボーっとすること
自己紹介:
A型になりたいO型です。
めんどくさがり頻発。
めんどくさがり頻発。
ブログ内検索
最古記事
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"